おはようございます。様々な雑誌を読むことが好きなあきらです。
僕は学生時代から週間連載のマンガ雑誌とファッション誌くらいしか読んでなかったですが、最近は電子書籍サービスが普及してきているので多くの雑誌を読むようになりました。
電子書籍サービスは複数ありますが、最近利用を始めてコスパも良くとても優秀だなと感じる電子書籍サービスが『T-マガジン』です。
僕も様々な雑誌をお得に読みたいと思っているから、最近有名な『T-マガジン』はとても気になっているんだけど、サービスの内容に詳しくないから、まだ利用は出来てないんだよね…。
そうだよね。サービス内容がわからない内はなかなかはじめの一歩目が踏み出せないよね。だから今回は、人気サービスの『T-マガジン』について、メリットやデメリットなどの特徴を画像付きでわかりやすく伝えていくね!
・目次
T-マガジンの概要
まず最初に、そもそもT-マガジンがどういったサービスなのかという「概要」の部分からお伝えします。
【 T-マガジンの概要 】
・ 株式会社Tマガジンが提供しているTSUTAYA系列のサービス。
・ 2019年5月から始まったサービス。
・ 様々な雑誌が読み放題の電子書籍サービス。
・ 最新作品を多く配信している。
これらがT-マガジンの大まかな概要です。
大手会社のTSUTAYA系列のサービスだよ。会社が大きいから、ウィルス被害やデータ流出などの危険がほとんど無しで使えるね!
T-マガジン特徴
概要を掴めたところで、ここからは「T-マガジンの特徴」をお伝えします。
【 T-マガジンの特徴 】
・ 月額料金400円(税抜き)で利用できる。
・ 400誌以上の雑誌が読み放題。
・ Tポイントを貯める事ができる。
・ 1ヶ月間の無料おためし期間がある。
・ 無料期間中に解約すれば料金は1円もかからない。
これらがT-マガジンの大まかな概要です。
400誌以上の雑誌を月額400円(税抜き)で読めるという圧倒的なコストパフォーマンスのサービスだよ。
メリットとデメリット
ここからは実際に利用して感じたT-マガジンのメリットとデメリットをそれぞれ画像付きでお伝えしたいと思います。
メリット
まず先にメリットからお伝えします。
* T-マガジンの5つのメリット
① 貯めたTポイントを支払いに使える。
これが個人的に感じた大きなメリットですが、T-マガジンはTポイントが溜まるだけでなく、支払いに利用することも出来ます。
1ポイント = 1円で利用できるので、そもそも格安で利用できる上にポイントを多く保有している方はそれだけでかなりお得に利用できます。
② バックナンバーが読める。
T-マガジンは雑誌のバックナンバーも読む事が出来ます。
これはほんの一例ですが、多いものだと10週間前後のバックナンバーを読むこともできます。
見逃してしまったものも読めるのがT-マガジンの大きなメリットと言えます。
③ 旅行誌「るるぶ」が読み放題。
こちらも個人的に大きなメリットです。
T-マガジンだと旅行雑誌の「るるぶ」もかなりの数を読む事ができます。
国内・海外どちらも多く配信しているので、旅行の計画を立てる上でかなり便利です。
幅広く雑誌を楽しめる点もT-マガジンの大きなメリットだと感じました。
④ 雑誌をオフラインでも読める。
T-マガジンはアプリ利用も可能で、かつ配信している雑誌を端末にダウンロードしオフラインでも楽しむ事ができます。
Wi-Fi環境下でダウンロードしておけば、データ通信量を気にせずに雑誌を読む事ができるので、ちょっとした隙間時間を埋めるのにかなり便利です。
⑤ 縦読みにも対応。
これはスマホアプリでのメリットですが、従来の横読みだけでなく、T-マガジンは縦読みにも対応しています。
横読みではたまに「スライドしたつもりが一個前の画面に戻った」という現象がありましたが、縦読みならその心配もなく利用できるので、個人的に機能の充実も大きなメリットと感じました。
雑誌を豊富に読めるだけじゃなくて、様々な機能が充実してるから、使っていて便利さが際立つ印象だったよ。
デメリット
メリットが大まかに伝わったかと思いますので、ここからは実際に利用して感じたデメリットを1つずつお伝えします。
* T-マガジンの3つのデメリット
① 紙の雑誌と内容が違う場合がある。
これは電子書籍サービスの宿命かもしれませんが、著作権などの関係上、どうしても配信出来ないページが出来てしまい、閲覧できない場合があります。
対策としては、どうしても読みたい場合はその雑誌だけ現実で購入(可能なら立ち読みなど)すれば解決することができます。
② アプリが少し使いづらい
もう一つ感じたのはアプリの使い心地です。
リリースしたばかりのサービスという事もありますが、 不具合がちらほら発見できました。
具体的には
・起動までの時間が長い
・たまに強制的に落ちる
などがあったので、今後の改善に期待です。
始まったばかりだから整備の対応が大変なのかも…。長時間利用する場合は注意が必要だと感じたよ!
始める方法
ここまででT-マガジンの大まかなサービスイメージはついたかと思います。
なのでここからは、画像付きで実際に無料登録する手順をお伝えしていきます。
「手順」と言ってもやる事はたった6個だけでして、時間にして約2分で完了する簡単な操作だけなので、早速紹介します。
* T-マガジンを始める6つの手順
① Tマガジンのリンクをクリックし、「無料お試し!!」をクリック。
② 「Yahoo! JAPAN IDでログイン」 or 「T-IDでのログインはこちら」をクリック。
③ T-マガジンのご利用規約についてを読み、「同意して次へ」をクリック。
④ クレジットカードの番号を入力し、「次へ」をクリック。
⑤ 内容とメールサービスを確認し「申し込む」をクリック。
⑥ 無料登録完了。
たったのこれだけです。
時間にして約2分で完了する簡単な手順のみだから、この無料登録が簡単な点もT-マガジンが人気の理由の1つと言えるよ。
解約方法
T-マガジンの利用を検討される方の中には、「無料期間で試してみて、気に入ったら継続する」というお考えの方もいらっしゃるかと思います。
T-マガジンは無料期間中に解約すれば料金は0円でして、一切かからない仕組みになっております。
なのでここからは、その仕組みを最大限利用できるように、T-マガジンを解約する手順を画像付きでお伝えします。
「手順」と言っても、時間にして1〜2分で完了する、登録と同様にとても簡単な操作なので、早速お伝えします。
* T-マガジンを解約する5つの手順
① トップ画面右上にある「マイページ」をクリック。
② マイページ項目から「契約情報」をクリック。
③ ページ一番下にある「解約する」をクリック。
④ 「注意事項に同意する」にチェックをし、「解約」をクリック。
⑤ 解約完了。
たったのこれだけです。
解約方法も時間にして1〜2分で完了する簡単な手順だけだから、解約が簡単ですぐにできる点もT-マガジンの魅力の1つと言えるよ。
まとめ
最後に今回の情報をまとめたいと思います。
【 まとめ 】
・ 株式会社T-マガジンという、TSUTAYA系列の会社が2019年5月から運営している雑誌読み放題サービス。
・ 月額400円(税抜き)で400誌以上の雑誌が読み放題。
・ Tポイントを毎月溜める事ができる。
・ バックナンバーや旅行雑誌「るるぶ」も複数読む事ができる。
・ オフラインで読むこともできる。
・ 電子書籍の関係上、表示できないページもある。
・ 1ヶ月の無料おためし期間がある。
・ 無料期間中に解約すれば料金は1円もかからない。
繰り返しになりますが、T-マガジンは1ヶ月間の無料おためし期間があり、無料期間中に解約すれば料金は1円もかからない仕組みになっております。
まずは「習うより慣れろ」の気持ちで気軽に無料体験をしてみるのを強くおすすめするよ!
↑ こちらのリンクからも無料体験ができます。
そしてT-マガジンを利用して毎日の生活をより充実したものにしてください!
以上、あきらでした。