おはようございます。ドラマ・映画・アニメなど様々な動画を見るのが好きなあきらです。
映像作品を見る時に、以前はレンタル店に行って見たい作品を借りていましたが、最近ではずっと動画配信サービスを利用しています。
そして、数ある動画配信サービスの中で、最近ハマったサービスがこの『Netflix』です。
僕も動画作品が見放題な『Netflix』はとても興味があるけど、どんなサービスなのかさっぱり分からなくて、結局まだ手を出せていないんだよね・・・。
どんなサービスなのか分からないと、はじめの一歩目がなかなか踏み出せないよね。だから今回は、人気サービスの『Netflix』の特徴〜解約の方法まで、画像付きで分かりやすく伝えていくね!
・目次
『Netflix』とは?
まず、そもそも『Netflix』とはどういったサービスなのかという概要の部分からお伝えしたいと思います。
【 『Netflix』の概要 】
・ Netflixが運営している世界最大級の動画配信サービス。
・ 日本では2015年から始まったサービス。
・ 利用ユーザー数が1億人を超えている世界的に人気のサービス。
・ 映画、ドラマ、アニメなど様々な最新動画を配信している。
これらが大まかな『Netflix』の概要です。
海外でも多くのユーザーが利用しており、その会員数は1億人を超えている、実績を見るだけで安全だと言える、とても優秀なサービスです。
『Netflix』の特徴
『Netflix』の大まかな概要がつかめた所で、次にどんな特徴があるのかをお伝えしたいと思います。
【 『Netflix』の特徴 】
・ ドラマ、映画、アニメなど様々な動画が見放題。
・ 動画の総数は公開されていないが、とても作品数が充実している。
・ 月額プランによって価格が変わる。(ベーシック:800円・スタンダード:1,200円・プレミアム:1,800円)
・ オリジナル作品が非常に充実している。
・ 30日間の無料期間がある。
これらが大まかな『Netflix』の特徴です。
他のサービスとは違う独自の強みは「オリジナル作品の充実度」ですね。
オリジナル作品にどれほどチカラを入れているかと言うと、オリジナル作品のシーズン1を作るために100億円ものお金を投入するほどです。
サービスの質を向上させることに常に真剣に向き合っている、とても優秀なサービスと言えます。
『Netflix』のメリット・デメリット
ここまでで、どんな概要や特徴があるのかがイメージできたかと思います。
なので、ここからは実際に利用して感じた『Netflix』のメリットとデメリットをお伝えしたいと思います。
メリット
まず先に、『Netflix』のメリットからお伝えしたいと思います。
* 『Netflix』の5つのメリット
① 料金プランが豊富
”特徴” の項目でも触れましたが、『Netflix』では料金プランが3つあり、自分の生活スタイルにあっているプランを選択することができます。
その3つのプランとは、
など、利用用途によって自分の使いやすいプランを選べる点も『Netflix』の大きなメリットの1つです。
② レコメンド機能がある。
レコメンド機能とは、視聴履歴を元に自分におすすめな動画を教えてくれる機能のことです。
なので、使えば使うほど「自分が好きそうな動画」が更新されていくという、とても便利な機能です。
③ オフライン再生が可能
『Netflix』は気に入った作品をダウンロードして、オフラインで見ることが出来ます。
なので、外出先でのちょっとした待ち時間や移動時間など、スキマ時間に通信量を気にせずにお気に入りの作品を楽しめるのも大きなメリットと言えます。
④ 複数端末で同時視聴ができる
『Netflix』では、複数の端末を同時に利用することができます。
①でも少し触れましたが、利用できる端末数は料金プランによって異なり、
ベーシック:1台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
まで同時に利用することができるので、個人で楽しむのもファミリーなどの大人数で楽しむのも自由に選択できるのが『Netflix』の強みの一つと言えます。
⑤ 対応端末が豊富
『Netflix』は対応している端末も豊富にありまして、パソコン・スマホ・タブレットはもちろん、ps4などのゲーム機でも利用できます。
利用できる端末が多いため、基本的にどんな方でも利用することができるのも、とてもありがたいメリットと言えます。
デメリット
『Netflix』のメリットに触れましたので、ここからは個人的に感じたデメリットをお伝えします。
* 『Netflix』の2つのデメリット
① 日本制の作品が少ない
元々が海外のサービスなので、海外動画はとても充実しているのですが、それと比べると日本国内の作品は配信数がやや少ないかなという印象を受けました。
② バラエティやアダルト動画などは扱っていない
他の動画配信サービスでは、ある程度バラエティやアダルト系の作品を扱っているものも多いのですが、『Netflix』ではそのどちらも配信していません。
なので、そういった娯楽を目的に加入すると、実際に配信されている作品とギャップを感じるかと思いますので、注意が必要です。
『Netflix』の始め方
メリットやデメリットにも触れたので、『Netflix』の大まかな全容が掴めたかと思います。
なので、ここからは実際に『Netflix』を無料体験する際の無料加入の手順を画像付きでわかりやすくお伝えします。
手順と言ってもやることは少なく、時間にすると1〜2分で済む簡単な方法ですので、早速紹介していきます。
* 『Netflix』を始める5つの手順
① 『Netflix』のリンクをクリックし、「30日間無料で視聴する」をクリック。
② 簡単な注意事項を読み、「視聴プランを見る」をクリック。
③ 利用するプランを選択し、「続ける」をクリック。
④ 「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「続ける」をクリック。
⑤ 支払い方法を選択し、入力する。
⑥ 無料登録完了。
たったのこれだけです。
体感時間にすると1〜2分ほどで完了するとても簡単な操作なので、無料登録が簡単な点も『Netflix』の強みと言えますね。
『Netflix』の解約方法
先ほどは無料体験をする方法に触れました。
『Netflix』を利用する方の中には、「無料期間だけ利用してみて、無料のうちに解約する」という考えの方もいらっしゃるかと思います。
なので、これからそんな方向けに、解約方法も画像付きでわかりやすくお伝えしていきます。
* 『Netflix』を解約する4つの手順
① トップページ右上のアカウント欄から「アカウント情報」をクリック。
② アカウント情報が表示されるので、左側にある「メンバーシップのキャンセル」をクリック。
③ 注意事項を読み、「キャンセル手続きの完了」をクリック。
④ 解約完了。
たったのこれだけです。時間にすると1〜2分で完了します。
解約がとても簡単にできる点も、『Netflix』の大きな強みの1つです。
まとめ
最後に、今回の方法をまとめたいと思います。
【 まとめ 】
・ 『Netflix』は世界中で利用されており、ユーザー数が1億人を超えている世界最大級の動画配信サービス。
・ 料金プランがベーシック・スタンダード・プレミアムの3種類あり、それぞれ利用できる端末数や画質などで違いがあり、個人でもファミリーでも使いやすい。
・ 一般作品も多く配信しているが、オリジナル作品が特に強い。
・ 様々な端末に対応しており、基本的に老若男女誰でも利用できる。
・ バラエティやアダルト動画の配信がない。
・ 無料おためし期間が30日間ある。
・ 無料期間中に解約すれば、料金は一切かからない。
大まかにまとめると、こういった内容です。
実際に利用してみるとわかりますが、「世界最大級の動画配信サービス」ということが素直に納得できるサービスの充実度でした。
『Netflix』には30日間の無料おためし期間があり、無料期間中に解約すれば料金は1円もかかりません。
なので、まずは「習うより慣れろ」の精神で、気軽に無料体験してみることを強くお勧めします。
そして、『Netflix』を利用して毎日の生活をより充実したものにしてください。
以上、あきらでした。